お知らせ・新着情報

2025 / 01 / 21  23:30

ペット医療に予防の視点を:FANDDFの新たな取り組み

ペット医療に予防の視点を:FANDDFの新たな取り組み

FANDDFでは、ペットと飼い主の健康維持を実現するため、予防医療学的アプローチを探求しています。その第一歩として、「とも鍼灸治療院(神戸市垂水)」院長中山智浩氏との連携を2024年11月より開始しています。

中山氏は、25年以上にわたり、鍼灸治療を通じて健康維持や疾患予防に取り組んできた経験豊富な専門家です。この連携を通じて、FANDDFは栄養学を基盤とした予防医療に補完的アプローチを組み合わせた新たな健康管理法の構築を目指しています。

1月21日で3回目を迎え、被毛状態の劇的な改善やリラックスによる副次的な効果が観察され、現在、中山氏の施術による健康維持効果を科学的に評価するための基礎データ収集を行っています。

 

◆プロジェクトの背景

現代の医療は、人間とペットを問わず、体調が悪化してから利用されることが一般的です。このような医療モデルでは、症状が現れてから対応を考えるため、健康維持や疾患予防が十分に考慮されていません。

ペット医療における予防的アプローチは、飼い主の意識向上や持続可能な健康管理に直結しますが、現状では飼い主が予防的アプローチを取り入れる仕組みが整っておらず、症状が悪化してから動物病院を訪れるケースが多いのが現状です。

 

◆本取り組みの目的

FANDDFは、本プロジェクトを通じて、ペット医療における予防的健康管理法を確立し、収集した基礎データを活用することで実践的なガイドラインを策定し、ペットと飼い主双方にとって実践可能なモデルを構築することを目指しています。中山氏との連携はその第一歩であり、以下の目標を掲げています。

 

①科学的根拠に基づく健康維持法の確立

栄養学と総合医療の効果を科学的に検証し、予防医療に基づく新たな健康管理法を構築します。

②ペットと飼い主の生活の質(QOL)の向上

栄養学を基盤とし、総合医療を組み合わせた実践可能な健康維持法を提供します。

③多職種連携を通じた人材育成と普及

国家資格を持つ保健医療従事者の専門知識を活用し、多職種連携を進め、予防医療の視点を広く普及させます。

 

◆ご賛同者募集

本プロジェクトは非営利目的であり、皆さまの専門的なご助言やご意見をご提供いただくことで支えられています。FANDDFでは、本プロジェクトに賛同いただける医師や獣医師、栄養管理士などをはじめとする国家資格を有する保健医療従事者の皆さまと協力関係を築きたいと考えています。様々な研究支援や研究へのフィードバック、知見のご提供、アドバイザーとしての参加など専門的な視点から無理のない範囲での協力や意見交換を歓迎します。ぜひ、あなたのご意見や知識をお聞かせください。

 

◆埼玉県の愛犬家の皆様へ

愛犬の健康管理にご関心のある、所沢市・狭山市・入間市・川越市・飯能市などお住まいの方のご協力も歓迎します。ご興味をお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせいただき、プロジェクトの詳細についてお話しさせてください。

ご連絡は下記まで

・連絡先 info@fanddf.jp

・担当:FANDDF 山口まで。

FANDDFは、予防医療を通じてペットと飼い主がより豊かで健康的な生活を送れる社会を目指しています。皆さまのご協力を心よりお待ちしております。

2025 / 01 / 17  23:50

日本獣医学会への加入のお知らせ

 

FANDDFは、このたび日本獣医学会に正式に加入いたしました。

これにより、最新の獣医学知識や研究成果に基づく製品開発をさらに強化し、ペットの健康と福祉に貢献してまいります。

◆加入の目的

日本獣医学会への加入を通じて、ペットの栄養学や疾病予防に関する最新の知見を積極的に取り入れ、オリジナルドッグフードやサプリメントの商品開発に反映させてまいります。

◆お客様へのお約束

私たちは、学会で得た知識をもとに、愛犬にとって安全かつ健康的な製品を提供することをお約束いたします。また、学術的な裏付けのある情報を積極的に発信し、ペットオーナーの皆さまが安心して製品を選べる環境を整えてまいります。

今後も新しい価値を創出し、皆さまのご期待に応える製品とサービスを提供していく所存です。

引き続き、FANDDFをよろしくお願いいたします。

 

FANDDF  

代表 山口 崇

2024 / 11 / 19  18:18

FANDDF規格品サプリメント犬種別健康活用法を限定公開

FANDDF規格品サプリメント犬種別健康活用法を限定公開

日本国内の動物医療に従事される方 各位

FANDDFは、高品質ドッグフードのOEM商品開発専門事業を展開しています。

最新の栄養科学を駆使し、費用対効果まで考慮した小ロット対応のサービスにも対応し、また、ペット高齢化の個別栄養ニーズに対応すべく、仕入れのみ最低5個から対応している規格品サプリメント販売しています。

この度、当サプリメント事業で扱う「Natural Age Care Pro NMN 5000/15000」について、犬種別健康活用法として、「トイプードル編」を限定公開いたしました。

これは、日本国内の動物医療に従事される方を対象に参考資料として作成したものです。国外の動物医療従事者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありません。

下記URLからご参照いただければと思います。

URL https://fanddf.net/free/kakunin

 

【問い合わせ】

FANDDF & Co. info@fanddf.jp あてにメールを頂くか、こちらからお問い合わせください。

 

2024 / 11 / 17  01:16

【医療従事者BtoB向けリリース資料】Natural Age Care Pro NMN 特徴と効能の配信を開始いたしました。

【医療従事者BtoB向けリリース資料】Natural Age Care Pro NMN 特徴と効能の配信を開始いたしました。

高品質ドッグフードのOEM商品開発専門事業を展開するFANDDFでは、医療従事者のBtoB向けに「Natural Age Care Pro NMN 特徴と効能」資料の配信を始めました。

本資料は、これまで国内の動物医療従事者様から寄せられる質問を受け、動物医療に従事される方を対象に参考資料として作成したものです。

国外の動物医療従事者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。

本資料URL: https://fanddf.net/free/kakunin

※本資料は、国外の動物医療従事者のみ閲覧可能です。

※当Web Siteの画像や動画、文章などすべての権利は、FANDDFに帰属いたします。無断転用・転載・引用などは許可いたしませんので、ご遠慮ください。

 

【お問い合わせ】

https://fanddf.net/contact ←こちらからお問い合わせください。

2024 / 11 / 06  02:12

犬用サプリメント規格品公開しました

犬用サプリメント規格品公開しました

ドッグフードのOEM商品開発専門事業を主力としている当FANDDFは、最新の栄養科学を駆使し、費用対効果まで考慮した小ロット対応のサービスにも対応するため、犬用サプリメントの卸売ページを公開しました。

https://fanddf.net/free/standard_product

↑こちらで公開しています。

新規事業展開をお考えの方、新規商品展開を検討中の方は、ご参照いただき、参考の一助にしていただきたくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9